連日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?前回の更新から間が空いてしまいまた少しずつサボり癖が出つつある情けない根性なしの主れのです。皆様、こんにちは!
暑さが大の苦手な主。
電気代のこともあるし6月にエアコンを利用するのはまだ早いかなぁと思いつつも「我慢して愛犬愛猫、主も熱中症になったらどうしよう」ということで・・・
エアコンをフル稼働させて部屋で快適に過ごすことを選びました!
健康が一番ですよね。
前置きが長くなってしまいましたがここまでにして早速本題に参りましょう。
本日はー
家族がお土産で「坂の上の猫プリン」を購入してきてくれた日の話をしたいと思います。最後までお付き合いいただけると幸いです。
みんな大好きプリン
プリン。
小さい子供からお年寄りまで老若男女問わず愛されるプリン、嫌いな人ってほとんどいないですよね!?
猫×プリンなんてスルーせずにはいられなかったのでしょう、家族が出掛けた時に期間限定催事で出店していた愛媛県にあるプリン専門店「坂の上の猫」のプリンをお土産として購入してきてくれました!
テンション爆上がりです!!
購入した際お店のリーフレットもいただき読んでみるとー
オーナー様の想いが応援したくなるほど素敵だったのでご紹介させていただきます。
猫と暮らし猫を愛する故に、猫好きが集まれる場所として創作料理店、「坂の上の猫」を開業。デザートに作ったプリンが人気となり「坂の上の猫プリン」を開発。全国に広く知ってほしいという思いでプリン専門店として生まれ変わり現在に至ります。スイーツではなく「料理」として甘さを抑え、バランスにこだわった美味しいプリンが完成しました。坂の上の猫プリンを通して日本全国の地域猫を守り殺処分ゼロを目標にして活動しています。プリンやグッズの売上の一部やYouTubeチャンネルの広告収入の全てを寄付します。どうかご協力頂けますようお願い致します。
(※プリン専門店「坂の上の猫」リーフレットより)
「坂の上の猫」さんで販売しているプリンは全6種類あるようなのですが、その中から今回家族がお土産で選んできてくれたのは4種。左から順番にー
【ルイボスティー】
有機JAS認定を受けたオーガニックスーパーグレードのルイボスティーを使用した風味豊かで後味の良いプリン
【シルクプリン】
愛媛県産シルクパウダーを配合し桑の葉パウダーを合わせる事で優しいお茶の風味が心地よい最上級品のプリン
【銀河鉄道の酒粕】
愛媛県内子の地酒「銀河鉄道」の酒粕を贅沢に使用し、クリームチーズを加えて優しい味に仕上げたオーナー自慢の逸品。(アルコール分0.3%)
【プレーン】
甘さを控えた優しくてホッとする無添加"にゃめらか"プリン
瓶のラベルもそれぞれ違い、ふたの部分もとっても可愛い仕様になっています。
【プレーン】のオリジナルシロップはおさかな型入り。かわいいがいっぱい。
さらに愛媛県産の材料を使用していて愛媛の魅力と愛情がたっぷり詰まったこだわりも感じます。
一気に4種食べれそうな勢いですがじっくり味わいたいので、まず始めに【プレーン】をいただきました。
一口、口に入れると濃厚なのに甘さ控えめで後味さっぱり+あっさり。
まさにオーナー様がこだわってらっしゃるバランスが良いプリンでした!
とても主好みのプリンでお気に入り。
ぼくのプリンはどこかにゃ?
坂の上の猫プリンをテーブルに並べて眺めていると、ぼく登場。
ぼくのお土産は?
ママだけズルいにゃ。
と言われているかのようで顔にしっぽペチペチ+スリスリが止まらないのでぼくにもー
猫様用のにゃんちゃってプリン「ビオナチュレ(鮭)」でおやつタイムです!
あまりにも近づきすぎてドアップのれ。
かわいいアルバイト猫、ミクちゃん
「坂の上の猫」さんの魅力の1つ、それはかわいいアルバイト猫の「ミクちゃん」。
優しいオーにゃーさんのもとで一生懸命働いているミクちゃん。
写真OKか許可を得たうえで家族が撮影してきてくれました!
ミクちゃんはサービスで2ポーズもしてくれたそうです。
そういえば、Instagramのオススメで1度ミクちゃんを見たことがありました!
その時はプリン専門店のアルバイト猫ちゃんだとも知らず、今回家族がお土産で購入して来てくれたことをきっかけに知ることができました。笑
ひとこと
「坂の上の猫プリン」いかがでしたでしょうか??
愛媛県まで足を運ぶのは大変かと思いますが、地方への出店販売も定期的にしているそうなのでお近くに来た際は是非是非チェックしてみてください!猫好きにはたまりません!
また通販でもプリンが購入できます!!
こちらからご覧ください ▶ 「坂の上の猫」HP
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
最後に、今月は主の誕生月なので少しゆっくりできるかなと思っていた矢先に仕事依頼が来たので2~3週間ほどブログ更新が不定期になります。お許し願います!申し訳ございません。
また次回お会いしましょう!
ランキングに参加中。
皆様の応援が励みになります!